中村 正弘(なかむら・まさひろ)『 目の前で人が倒れたら、どうしますか?』
お知らせ
●得票数は30分毎に更新されます。
●動画は、どなた様でも無料で視聴いただけます。
●投票するには、サポーター会員への登録が必要です。
●10分の動画をご覧になってから、良いと思ったら投票をお願いします。
●出場者お一人に対して、「1票」投票できます。
●予選の投票は、良いと思った出場者(気に入った人、全員)に投票できます。
※お一人お一人のメッセージを、一人でも多くの方へお届けできるよう運営を行っております。
277票
投票する
【投票の手順】
①投票ボタンを押す
②ログインのページから会員IDを入力
③画面の指示に沿って投票を行う
☆彡
テーマ『 目の前で人が倒れたらどうしますか?』
講 師 中村 正弘(なかむら・まさひろ)
AED心肺蘇生インストラクター。
防災士の資格を所持し、大阪市の応急手当普及員も務める
“安全を伝える講師”
1960年、徳島生まれ。
2度の大きな労働災害の経験を機に
“安全”を深堀りするようになる。
2019年から在職起業にて
月2回のAED心肺蘇生講習を開催し、
延べ800名受講。
大阪ライフポート協会より依頼の企業、学校、団体などで
講習会を開催。
自主開催で防災セミナーも行う。
音声配信stand.fmにて、日々安全を伝えている。
2020年6月には
「AED心肺蘇生講習と熱中症リスク管理」で“社長賞”受賞。
2024年 第83回全国産業労働安全衛生委員会に登壇予定。
◆プロフィールはこちら
→ https://akoshi.com/pdf/32_nakamura.pdf
----
◆全国・講師オーディション
公開ページへの
チャンネル登録はこちら
→ https://youtube.com/@yuriko221
☆彡
テーマ『 目の前で人が倒れたらどうしますか?』
講 師 中村 正弘(なかむら・まさひろ)
AED心肺蘇生インストラクター。
防災士の資格を所持し、大阪市の応急手当普及員も務める
“安全を伝える講師”
1960年、徳島生まれ。
2度の大きな労働災害の経験を機に
“安全”を深堀りするようになる。
2019年から在職起業にて
月2回のAED心肺蘇生講習を開催し、
延べ800名受講。
大阪ライフポート協会より依頼の企業、学校、団体などで
講習会を開催。
自主開催で防災セミナーも行う。
音声配信stand.fmにて、日々安全を伝えている。
2020年6月には
「AED心肺蘇生講習と熱中症リスク管理」で“社長賞”受賞。
2024年 第83回全国産業労働安全衛生委員会に登壇予定。
◆プロフィールはこちら
→ https://akoshi.com/pdf/32_nakamura.pdf
----
◆全国・講師オーディション
公開ページへの
チャンネル登録はこちら
→ https://youtube.com/@yuriko221
☆彡
お知らせ
●他の出場者のメッセージも、ぜひ、ご覧ください。
●予選の投票は、良いと思った出場者(気に入った人、全員)に投票できます。
●この動画は、プログラムにより、ランダムに表示されています。