※指定席、自由席ともに満員となりました!
あなたの一票が、
◆ 昨年の本選ダイジェスト
【第10回】 全国・講師オーディション
◆オーディション参加の流れ
※予選会は、インターネットからの投票により行います。
インターネット投票の期間:2020年9月1日(火)~2020年10月21日(水)正午
※ファイナリストはインターネット投票から8名、審査員推薦により2~4名が選出されます。
◆本選の開催概要
主 催 | 有限会社 志縁塾 |
---|---|
日 時 | 2020年12月13日(日) 13:00~18:00 (開場 12:30) |
会 場 | イイノホール(霞が関スグ)全500席 住所:東京都千代田区内幸町2丁目1−1(地図) TEL:03-3506-3251 地図:https://www.iino.co.jp/hall/access/ |
出場者数 | 予選を通過した10~12名 |
本選当日、会場投票・Web投票により決定します! |
※当日はソーシャルディスタンス確保のため、このような座席になっています。
◆タイムスケジュール
◆本選・観覧の方法
本選は3つの方法からご参加いただけます。
① オンライン観戦(無料)
② 会場での観戦+投票(有料)
③ オンライン観戦+投票(有料)
あなたの一票がグランプリを決めます!
①オンライン観戦
投票はできませんが、本選の視聴は無料です
② 会場での観戦+投票(有料)
先着50名様
指定席5,000円(税込)
自由席3,000円(税込)
③ オンライン観戦+投票(有料)
WEBチケット1,000円(税込)
※サポーター会員制度(=WEB席)
サポーター会員の方は、予選と同じ「会員ID」から本選の投票ができます。
~インターネット投票・開始の背景~
本オーディションは、国内は北海道から沖縄まで。海外は、アメリカ大陸を中心にヨーロッパ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、南米、オーストラリア、ニュージーランドからご参加頂いております。その中で、応援したくても本選会場に駆けつけられないという声が寄せられました。
そこで2016年より新たな試みとして、インターネットからも本選に参加できるようになりました。
2020年 第11回大会
◆本選・出場者一覧(12名)五十音順
・特別審査員による厳正な審査の結果、次の12名の方がファイナリストに選ばれました。
-
石井 慶子いしい・けいこ
想いと行動で手に入れた3つの宝物...そして
岡山県岡山市在住。2018年の西日本豪雨の被災により人生を見つめ直す。 百貨店勤務の傍ら、「忘れず、寄り添い、つなげて行く」をテーマに『こけしマルシェ』という チャリティイベントを行う。本業では食料品売り場に在籍。各地域の伴走者でありたい!と奮闘中。 -
一条 佳代いちじょう・かよ
人生は言葉が9割
行動夢実現メンタルコーチ。初対面でもすぐに打ち解けあう力、マイナスをプラスに変換する力などを強みに活動している。2011年にカラーセラピストとして活動を始め、2015年には夢実現メンタルコーチとなる。2020年、(株)Vision Navigationを設立。2021年には、ネクストコーチングスクールを開講予定。 -
大久保 信克おおくぼ・のぶかつ
意味のないことに意味がある
ジブリッシュの第一人者。株式会社笑い総研 代表取締役社長。 言語情報(=意味)だらけの現代社会だからこそ、意味のないことが新たな価値創造をもたらすことを伝えている。研修講師としての活動と並行して、脳波測定や医学的研究も進行中。 2016年TEDx登壇「一瞬で雑念を消し去る方法」 -
桑山 元くわやま・げん
そのニュース、信じて大丈夫?
現役お笑い芸人。ニュース専門のコント集団「ザ・ニュースペーパー」所属。損保会社に入社後、俳優養成所を経て、現職。現在18年目。日々のニュースを独自の目線で切り取り、お笑いとして舞台で提供する経験を活かして、「ニュースの使い方」「わかりやすい伝え方」を紹介している。 -
酒井 健太さかい・けんた
嫌われリーダーを抜け出すたった1つの方法
現役消防士、救助隊長。実生活を通して、これからの時代は人と人とが共に助け合う「共助」が必要であることを学ぶ。共助に必要不可欠な熱い心と、「これからの時代を生き抜くために最も必要な事は何か」を伝えるため、講演家になる。現在は、『心のファイアーマン』として活動中。 -
佐々木 淳ささき・じゅん
施されたら施し返す
恩返し海上自衛隊パイロット候補生(航空学生)の数学教官。大学在学時から早稲田アカデミーにて指導経験を積み、山本五十六式メソッドを確立する。その後、代々木ゼミナールの講師を経て現職。近著に「かけ算とわり算で面白いほどわかる微分積分」(ソーテック社)がある。テレビやラジオにも出演中。 -
高井 英子たかい・ひでこ
珍国から学ぶコロナ禍における日本人の在り方
(株)スカイスターツアーズ 代表取締役。家業の旅行会社にて営業、旅行の企画、添乗に携わる。2008年にアフリカなどの「僻地ツアー専門会社」と添乗員契約。初の添乗は太平洋のパラオ、マーシャル、ミクロネシア。現在までに117か国を訪問。著書に「珍国の女王」(西日本新聞社)がある。 -
田和 真由美たわ・まゆみ
『自分史』ってスゴイよっ!!
自分史活用アドバイザー ①自分を見つめ ②自分らしさに気づき ③新しい発見をする 『自分史のチカラ』に魅せられてから世界が一変する。過去と現在、そして未来を繋ぐ 『自分史』を一人でも多くの人に知ってほしいと日夜活動する。長野県出身、東京在住。 -
長谷川 幸二はせがわ・こうじ
妊活に大切な3つの「えん」と「かん」
妊活アドバイザー。株式会社ウイッツジャパン代表取締役。1995年、ITと福祉を融合した事業で起業。2012年、40歳を超えて再婚。自身の「妊活」を機に妊活や不妊治療に関する事業を開始。 「男の妊活」,「SDGs」,「貧乏やお金を言い訳にしない」をテーマに講師としての活動も展開中。 -
宮川 典子みやかわ・のりこ
世界一幸せになるママの選択
ママの幸せを応援する秘書デザイナー。20歳で結婚後、子育てをしながら仕事を続け、個人事業主専門の秘書として独立。ママのスキルが秘書に活かせると気づき、ママに秘書のスキルとマインドを伝える活動を開始。「ママの幸せ応援サロン」を立ち上げ、ママの支援者の輪を広げている。 -
山野 礁太やまの・しょうた
ワンピースから学んだ「100年時代の生き方論」
長崎県出身。大学在学中、「一冊の本が人生を変える」という事を体験する。卒業後は、大手広告代理店入社。入社直後は、あまりのクレームの多さに精神を患うも、一冊の本に救われ「営業成績1位」を達成。現在は、月間7万PVのブログにて「漫画ワンピース」からの学びを発信している。 -
らてぃのプロライバー・小柳 明
50代からのLIVE配信 リターンズ!
創業100年の住宅資材メーカー、(株)コヤナギの代表取締役。20代の時、パソコンの訪問販売を始め、フルコミッション営業の洗礼を受ける。その後、海外のワーキングホリデーや1年間の放浪旅を経験。現在は、社長業の傍ら、LIVE配信アプリ ポコチャ(らてぃの)にて活躍中。
◆お客様の声(抜粋)
- 「盛りだくさんで、どのお話も大変興味深く聞けました。
- 「非常に勉強になる楽しい時間を過ごさせて頂きました! ありがとうございました!」
- 「最近いろいろと悩みがちな自分の背中を押してくれる内容ばかり!
来て良かったです!いずれ自分も出てみたいなと思いました。」 - 「初めてでしたが、とてもレベルが高く驚きました。
講師のこれからの成長が楽しみです。
メディアや本で活躍されることを期待します。」 - 「非常におもしろかったです。
審査員の方の講評も聞けるので、なるほどと講演をきいた後に
更に「こんな視点でみていたのか!」と気付きが得られました。」 - 「10分間に1人の講師がかける情熱に感動しました。
- 「初めて参加しましたが、たくさんの気づきを頂きました。
また参加したいと思います。」 - 「審査員の言葉が胸に響きました。自分の言葉、探します。」
- 「オーディション初参加です。来年もぜひ参加したいと思います。」
- 「有意義だった。飽きることのない面白いオーディションでした。」
- 「本当に素晴らしいオーディションでした。
いつか自分も!!と思えるオーディションでした。
参加させて頂きありがとうございました。
古市さんのお話は是非また聞きたいと思います」。 - 「この値段ではもったいないくらいの10分×10人分のコンテンツが聞けた。
デリバリースキル、話のまとめ方、立ち振る舞い方も勉強になりました。」 - 「それぞれの講師の話に引き込まれました。レベルが高くて感激しました。」
- 「とてもいい学びになりました。ありがとうございます。」
- 「とても楽しい時間でした。
参考になることもたくさんありました。気づきもありました、感動もありました。
自分も講師、本の出版にチャレンジしようという勇気をもらいました。」 - 「とても参考になりました。
何故、その仕事をしているのか?その源泉の掘り起こしが大事だと思いました。」 - 「直前に誘われて参加でしたが大満足・感謝です。
この講師オーディションは大変意義深いイベントだと思います。 - 「自分が話す立場になった時に参考になる事項がたくさんありました。
ありがとうございます。」 - 「お話の仕方、組み立て方などがとても勉強になりました。
人を引き込む話し方、私にもできればと思いました。
参加させていただけて良かったです。ありがとうございました。」 - 「様々な境遇の方のご自身の経験にまつわるお話を聞けてとても勉強になりました。」
- 「10分間という時間の中での講演の難しさが伝わってきました。
言葉に「へ~」と思うことがあり、自分の普段の生活にも関係ありそうで、
何らかのヒントになるかなと思いました。楽しかったです。」 - 「一人一人、良く考えておられて10分間にまとめられていました。
勉強になる話ばかりでした。」 - 「ありがとうございました。
10分間で伝えることの難しさ、そして伝えることの大切さが分かりました。
また来年も聞きたいです。」 - 「感動しました!すばらしかったです。
良い機会をありがとうございました。」
- 数日前にFBを通して知り、初めて参加しました。 10分という短い時間で伝えることの難しさを皆さんきちんと伝えて、すごいと思いました。 とても勉強になり、これからの活動に生かしていきたいと思います。
- 講師の皆様の「話す」ことに対する熱心な取り組みぶりが伺え、聞いている側の魂を揺さぶる、そんな思いをしました。とても勉強になりました。
- 講師は真剣勝負で、本当に勉強になりました。 様々なスタイルがあれど、 人に伝えられる技術が「自分らしい」ことが 大事だと思います。
- 10分間という時間の中での講演の難しさが伝わってきました。 言葉に「へ~」と思うことがあり、自分の普段の生活にも関係ありそうで、 何らかのヒントになるかなと思いました。楽しかったです。
◆本選・観覧の方法
本選は3つの方法からご参加いただけます。
① オンライン観戦(無料)
② 会場での観戦+投票(有料)
③ オンライン観戦+投票(有料)
あなたの一票がグランプリを決めます!
①オンライン観戦
投票はできませんが、本選の視聴は無料です
② 会場での観戦+投票(有料)
先着50名様
指定席5,000円(税込)
自由席3,000円(税込)
③ オンライン観戦+投票(有料)
WEBチケット1,000円(税込)
※サポーター会員制度(=WEB席)
サポーター会員の方は、予選と同じ「会員ID」から本選の投票ができます。
~インターネット投票・開始の背景~
本オーディションは、国内は北海道から沖縄まで。海外は、アメリカ大陸を中心にヨーロッパ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、南米、オーストラリア、ニュージーランドからご参加頂いております。その中で、応援したくても本選会場に駆けつけられないという声が寄せられました。
そこで2016年より新たな試みとして、インターネットからも本選に参加できるようになりました。
◆審査委員長 大谷由里子氏プロフィール
- 京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業(株)に入社。
故・横山やすし氏のマネージャーを務めながら、
宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを次々と売り出す。
23歳の時には、「花王名人劇場」のプロデューサーを任されるなど、吉本では、「伝説の女マネージャー」として知られている。また、「よしもと天然素材プロジェクト」の立ち上げの際には、 ナインティーナインや、雨上がり決死隊、チュッパチャプスの 売り出しに情熱を傾け、黒子となってプロジェクトを盛り立てた。
- 2003年 3月
- 世の中を明るく元気にする大谷氏の活動に共感した26人の人達が一人100万円ずつ出資し、有限会社志縁塾(しえんじゅく)を設立。
- 2003年 4月
- 大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。
- 2008年 9月
- ニューヨーク・マンハッタンで人生初の海外講演を行う。
- 2010年 2月
- 経済産業省・神戸学院大学を中心とする
「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」にて、未来の講師を育てる役割を担う。 - 2011年 7月
- 「第1回・講師オーディション」を開催。
- 2010年 9月
- ロサンゼルス(LA)と、サンディエゴにてW講演を実施。
- 2011年 2月
- 6年目となる『新春』の特別講演会では、入場者の累計が10,000人を超える。
- 2012年 8月
- 優勝賞金100万円の「全国・講師オーディション」を開催。
- 2013年 4月
- 法政大学大学院・政策創造研究科
入学 - 2014年10月
- 読売テレビの報道番組・・「ニュースten.」にて、
人材育成の取り組みが紹介される。
- 2015年12月
- しまね女子☆元気プロジェクトを
スタート。 - 2016年 3月
- 法政大学大学院・政策創造研究科 修了
- 2017年10月
- アゼルバイジャン「和食地酒EXPO」の実行委員を務める。
- 2018年 9月
- 米国シリコンバレーにて、チャリティ講演を行う。
- 2019年12月
- <優勝賞金100万円>
第10回「全国・講師オーディション」本選を開催
・ライブ会場には、500人の観衆,
・インターネットの生中継には
51,678人が参加した。 - 2020年2月
- 【初笑い】
世界を学ぼう! 世界を笑おう!を実施 - 2019年10月
- ~ 2020年8月
日本全国・23局
(フジテレビ系列、テレビ寺子屋)に
出演。
- ~現在
-
企業・自治体を中心に「自立・自走」の人づくりを精力的に支援している。
(気づきのある講演や研修を、お届けしています)
とりわけ、『笑い』を用いたユニークな『人材育成法』は、日本経済新聞 や NHKスペシャルなど、数々のメディアに取り上げられ話題となっている。
モットーは、 「感じて・興味を持って・動く」 人づくり!
●主な著書
『ごきげんで生きる
『「出会い力」の
『仕事で大事なルールは
『吉本興業、
『元気セラピー』
『話し上手な人の
『はじめて講師を頼まれたら読む
『もし「ランチェスターの法則」で
『はじめて講師を
ほか全35冊
◆本選の開催概要
主 催 | 有限会社 志縁塾 |
---|---|
日 時 | 2020年12月13日(日) 13:00~18:00 (開場 12:30) |
会 場 | イイノホール(霞が関スグ)全500席 住所:東京都千代田区内幸町2丁目1−1(地図) TEL:03-3506-3251 地図:https://www.iino.co.jp/hall/access/ |
出場者数 | 予選を通過した10~12名 |
本選当日、会場投票・Web投票により決定します! |
※当日はソーシャルディスタンス確保のため、このような座席になっています。
◆タイムスケジュール
◆本選・観覧の方法
本選は3つの方法からご参加いただけます。
① オンライン観戦(無料)
② 会場での観戦+投票(有料)
③ オンライン観戦+投票(有料)
あなたの一票がグランプリを決めます!
①オンライン観戦
投票はできませんが、本選の視聴は無料です
② 会場での観戦+投票(有料)
先着50名様
指定席5,000円(税込)
自由席3,000円(税込)
③ オンライン観戦+投票(有料)
WEBチケット1,000円(税込)
※サポーター会員制度(=WEB席)
サポーター会員の方は、予選と同じ「会員ID」から本選の投票ができます。
~インターネット投票・開始の背景~
本オーディションは、国内は北海道から沖縄まで。海外は、アメリカ大陸を中心にヨーロッパ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、南米、オーストラリア、ニュージーランドからご参加頂いております。その中で、応援したくても本選会場に駆けつけられないという声が寄せられました。
そこで2016年より新たな試みとして、インターネットからも本選に参加できるようになりました。
■銀行振り込みをご希望の方(一般のご観覧席)
→ 銀行振り込みをご希望の方は、「【申込】全国・講師オーディション2020」と、
件名を付け、下記の情報をメールでお送りください。
----【メール申込フォーム】--------
「【申込】全国・講師オーディション2020」
※ふりがな
※氏名
※メールアドレス
※郵便番号
※住所
※連絡先の電話番号
※必要な座席の数(例:1席)
---------------------
↑メールでお申込のお客様は、上記の「7項目」を、
事務局までメール、又はFAXにてお送りください。
■ 申込先(メール専用)、全国・講師オーディション・事務局
event@shienjuku.com
※メール、又はFAXでお申込のお客様へ
1.お申込み後一週間以内に下記の銀行口座へ、チケット代金をお振込ください。
2.お座席のご用意は、ご入金のあったお客様より「先着順」とさせていただきます。
3.振込手数料は、お客様のご負担でお願いします。
■ 振込口座
三井住友銀行 新橋支店
普通預金 NO.2162730
口座名義 ユ)シエンジユク
【ご注意】
・お振込の際は、「お申込みされた、お客様のお名前」でお願いいたします。
・お振込時の「控え」をもって、領収書に代えさせていただきます。
・入場券の発送は、ご入金の順に発送となります。
・ご入金頂いた金額については、返金いたしかねます。予めご了承ください。
(イベントの中止や、お座席が満席の場合は、お返しいたします。)